【シングル】どくまもみが霊獣ランドロス

霊獣ランドロス@食べ残し
じしん/どくどく/みがわり/まもる
今回は霊獣ランドロスの、どくまもみが型です。
グライオンでいいのでは?という感じがあるかもしれませんが、意外と霊獣ランドロスでもいい動きをしてくれます。
まずはざっくりと、霊獣ランドロスでどくみがまもするメリットを挙げてみます。
≪メリット≫
・読まれにくい
いつもの
スカーフ、チョッキ、ゴツメ持ちが多いおかげで特にみがわりが決まりやすいです。
キノガッサの胞子、ポリゴン2のどくどく、水ロトムのおにびやハイドロポンプ、サンダーのどくどく、ナットレイの宿り木・・・などをやり過ごせます。
もちろんポリゴン2が冷bを打ってきたり水ロトムがスカーフだった場合は辛いところですが。。。
しかし、とんぼがえりの存在のおかげで交換読みがされやすいポケモンであるので、意外とみがわりを残せることは多いでしょう。
・威嚇のおかげでサイクルが回しやすい
おっ、そうだな。
どくでちょこちょこ削る時には結構助かる場面もあると思います。
こんなところでしょうか(早い)。
逆に弱いところは、ゲンガーなどに対して無力。浮いている相手が多いと選出するのが精神的に辛い。
戦術がねっとりとしている。汚い。など。
≪性格・努力値≫
性格はいじっぱり・ようきのどちらでもいいですが、自分はいじっぱりで使っています。
すばやさはヒードランまで抜いてればいいのではないでしょうか
ようきで努力値調整した方が実数値が高くなるとの指摘を受けました。
当たり前だよなぁ?
実数値:
196-181-111(4)-*-100-143(いじっぱり)
196(252)-165-110-*-111(84)-146(172)(ようき)
≪技構成≫
・じしん
メインウエポン、ガブリアスなどと打ち合えます。無効する相手が多いのが辛いところ。
・どくどく
地震が効かない相手に打ちます。特にクレセリアなどの耐久へ。
・みがわり
一番強い技。困ったらとりあえず使ってみましょう。
霊獣ランドロスミラーにも強いです。
・まもる
まもるっ

あるとどくまもみがでハメられる上、HPの回復にかなり貢献してくれます。便利。
ただ、もう一つ攻撃技を入れるなら消すのはこの技でしょう。
その他攻撃技
とびはねる、はたきおとす、がんせきふうじなど
がんせきふうじが安定でしょうか
≪仮想敵≫
有利対面時にみがわりをして、受けにきたポケモンに対してどくどくを打つのが基本。
したがって「ランドロスに強くないアタッカー」+「そのアタッカーと相性の良いクッション」という組み合わせが主な仮想敵となるでしょう。



・クチートポリ2クレセ
・バシャナットサンダー
・ランドバンギアロー
・リザードンクレセリア
・ギルガルドサザンドラ
(なんかメンツが微妙・・・)
いかくがあるので物理っぽいポケモンが多いなぁと思ったら選出すれば腐ることは無いんじゃないですかね╰( ´◔ ω ◔ `)╯
≪立ち回り≫
先ほどと被りますが、遅い相手には基本はみがわりから入ります。場合によってはどくどくから。
リザードンなどの通常ランドロスなら有利だと思われるポケモンにも積極的に居座りましょう。
クソみたいなポケモンを使ってるんだから使用者もクソみたいな立ち回りをすればいいのです。
ゲンガー入りにはなるべく出したくありませんね・・・
≪組ませたいポケモン≫
補完が優秀でねっとり仲間のナットレイ辺りは無難。持たせるならゴツゴツメットが攻守ともにバランスが取れるでしょう。
ゲンガーに強く、その他浮いてるポケモンにも比較的強いチョッキ霊獣ボルトロスも面白いですね。
メガガルーラスタン(ガルランドクレセドラン)に突っ込んでもいいと思いますが、チョッキやスカーフによる取り巻きへの補完ができないので合わないかもしれません。
どちらかと言えば、バシャorリザードン+ナットレイ系統やボルト(霊獣)ランドの並びから組んだ方が良さそうです(なんとなく)




≪最後に≫
基本的に明確な採用理由を見出せず、採用理由が「使いたいから」となってしまうのが残念なところです。
ただみがわりの採用率が低いポケモンのみがわりはハマれば強く、面白いと思います。
余談ですが、遅い剣舞ガブがいるなら剣舞ランドロスもありなのでは????
あ、一致技が地震しか無いのが痛いですね(自己解決)
以上です。
どくまもみがガブリアスを使うくらいならこっちを使いましょう!!!!
スポンサーサイト