【シングル】マンダジバコクレセ
供養
マンダジバコクレセでサイクルを回します。
ボーマンダかっこいいですね。






ボーマンダ@ナイト
いじっぱり
187-198-150-*-111-172
おんがえし/みがわり/はねやすめ/りゅうのまい
ボーマンダを使うのは久しぶりなので、一番使いやすいと言われているみがわり羽竜舞型を採用。
補助技3つのおかげで多くの状況に対応できる。また、状態以上との相性が非常に良い。
ハマるとこのポケモンだけで試合が終わる。
ギルガルド等の堅い鋼や電気タイプが複数体いると出しにくいので、ほかのメガでしっかり補完してあげたい。
ジバコイル@とつげきチョッキ
ひかえめ アナライズ
175-*-135-178-132-79
10まんボルト/ラスターカノン/ボルトチェンジ/めざめるパワー氷
構築の原点。電気タイプや水タイプにはかなり強いのでボーマンダとの相性はいい。
アナライズとチョッキのおかげで数値がなかなかすごいことになっている。
しかし弱点がメジャータイプであることから立ち回りが難しいと感じた。
Sも遅いため、相手の選出によっては完全に腐ってしまう。
かといって頑丈だとコンセプト的に合ってないので私の実力がなかったということで。
クレセリア@ゴツゴツメット
ずぶといHB
サイコキネシス/どくどく/でんじは/つきのひかり
汎用的物理受け。
ボーマンダの威嚇と合わせて相手の物理アタッカーを処理していきたい。
ボーマンダとのシナジーを考えると状態以上技は2つとも欲しい。
バシャーモ@ナイト
わんぱくHB
とびひざげり/はたきおとす/おにび/まもる
ボーマンダが通りにくい鋼タイプや氷タイプ入りに選出したいメガ枠。
俺はこのポケモンをヤクザメガバシャと呼んでいる(ダブルアーツかえして)。
このポケモンの安定感はすごい。
抜きエース、崩し、サイクル(かろうじて)をこなせるのはすごくすごい。
安定感(鬼火外し15%笑)なのは置いておく。
鬼火叩きで物理受けを崩しつつ、裏の物理アタッカーを通していく動きをしたいので、もっとちゃんとした物理アタッカーをほかに入れるべき。
ゲッコウガ@メガネ
ひかえめCS
なみのり/あくのはどう/れいとうビーム/はかいこうせん
地面タイプに対しての有効打が不足していると感じたので、相手の地面タイプを起点に崩していけるゲッコウガを採用。
以上。
マンムー@ラム
ようきAS
じしん/こおりのつぶて/はたきおとす/みがわり
電気無効枠でマンダと相性がよく、一番しっくり来たポケモン。
あくび展開に対しての気休めでラム。
バシャーモが重めだと感じだのでみがわりにより拓ゲーしていく。
ほかにも状態異常になったカバルドンに対してみがわりをすることで何か起きればうれしいですね(他人事)
大体上の4体で戦ってました。
クレセリアは便利ですが、だからこそ立ち回りには気を配らないといけませんね。
それでは
マンダジバコクレセでサイクルを回します。
ボーマンダかっこいいですね。






ボーマンダ@ナイト
いじっぱり
187-198-150-*-111-172
おんがえし/みがわり/はねやすめ/りゅうのまい
ボーマンダを使うのは久しぶりなので、一番使いやすいと言われているみがわり羽竜舞型を採用。
補助技3つのおかげで多くの状況に対応できる。また、状態以上との相性が非常に良い。
ハマるとこのポケモンだけで試合が終わる。
ギルガルド等の堅い鋼や電気タイプが複数体いると出しにくいので、ほかのメガでしっかり補完してあげたい。
ジバコイル@とつげきチョッキ
ひかえめ アナライズ
175-*-135-178-132-79
10まんボルト/ラスターカノン/ボルトチェンジ/めざめるパワー氷
構築の原点。電気タイプや水タイプにはかなり強いのでボーマンダとの相性はいい。
アナライズとチョッキのおかげで数値がなかなかすごいことになっている。
しかし弱点がメジャータイプであることから立ち回りが難しいと感じた。
Sも遅いため、相手の選出によっては完全に腐ってしまう。
かといって頑丈だとコンセプト的に合ってないので私の実力がなかったということで。
クレセリア@ゴツゴツメット
ずぶといHB
サイコキネシス/どくどく/でんじは/つきのひかり
汎用的物理受け。
ボーマンダの威嚇と合わせて相手の物理アタッカーを処理していきたい。
ボーマンダとのシナジーを考えると状態以上技は2つとも欲しい。
バシャーモ@ナイト
わんぱくHB
とびひざげり/はたきおとす/おにび/まもる
ボーマンダが通りにくい鋼タイプや氷タイプ入りに選出したいメガ枠。
俺はこのポケモンをヤクザメガバシャと呼んでいる(ダブルアーツかえして)。
このポケモンの安定感はすごい。
抜きエース、崩し、サイクル(かろうじて)をこなせるのはすごくすごい。
安定感(鬼火外し15%笑)なのは置いておく。
鬼火叩きで物理受けを崩しつつ、裏の物理アタッカーを通していく動きをしたいので、もっとちゃんとした物理アタッカーをほかに入れるべき。
ゲッコウガ@メガネ
ひかえめCS
なみのり/あくのはどう/れいとうビーム/はかいこうせん
地面タイプに対しての有効打が不足していると感じたので、相手の地面タイプを起点に崩していけるゲッコウガを採用。
以上。
マンムー@ラム
ようきAS
じしん/こおりのつぶて/はたきおとす/みがわり
電気無効枠でマンダと相性がよく、一番しっくり来たポケモン。
あくび展開に対しての気休めでラム。
バシャーモが重めだと感じだのでみがわりにより拓ゲーしていく。
ほかにも状態異常になったカバルドンに対してみがわりをすることで何か起きればうれしいですね(他人事)
大体上の4体で戦ってました。
クレセリアは便利ですが、だからこそ立ち回りには気を配らないといけませんね。
それでは
スポンサーサイト