【シングル】スカーフユキノオーとマイオナ共
はじめに・・・
参考記事
http://helpinass.blog.fc2.com/blog-entry-171.html
スカーフユキノオーを使いたい!
いろいろなポケモンに奇襲できて強そうですよね。
ただ起点にされやすいのが問題。
ユキノオーは相手を倒せば倒すほど自分の状況が不利になっていく、という謎のポケモン。(引用)
実例

<おらあスカーフ吹雪じゃ

<グアアアアアアアア
<はい、絶対零度。


<( ´◔ ‸◔‘)
<勝ったな・・・
とならないのが今のポケモンである。実際はこのあと





<お前スカーフ確定だから起点じゃんねーwwwwwwwww
<対戦ありがとうございました
こうなる
スカーフユキノオーは型によって強力とされているポケモンにタイマンで勝てるが、その後の隙を埋めるのが全抜き展開が多い今はとても難しい(引用)
そこで・・・
???<待てよ
一同<?
<せいやああああああああああああwwwwwwwwwwwwともえなげじゃああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一同<うわああああああああああああ!?

<もう一回遊べるドン!
・・・何が言いたかったかというと、ともえなげを使うことでもう一度技を選ぶことができる。
そしてスカーフユキノオーとニョロボンは相性が良さそうということ。
ただ、上のどのポケモンにも勝てる確率が高いわけではないので注意。
しかし、この2体だと格闘の一貫性がある。ローブシンやキノガッサが、2PTに1体以上いることを考えると非常に危険。
また、クレセリアなど超単タイプにも勝てる気がしない。
そしてメタグロスやナットレイなどのかゆいところ。そしてスカーフ竜にもいまいち勝利のビジョンが見えない。
なんだよこれ・・・(絶望)
これらの問題を解決できるポケモンなんてこの世にいるのか・・・・・・?
_人人 人人_
>(^ω)^ <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄

ローブシンは恐らくおにびでなんとかなるでしょう。
メタグロスも同じく。トリック考えるとみがわりで様子を見たいが体力的に読みを外すとつらい。
クレセリアは有効打ほぼ無し。
キノガッサの場合も、
ポイズンヒールはどうせ、きあパン+マッパやローキック+ビルドアップがほとんどなので勝てる。
最悪いばる。
テクニシャンはおにびにより無力化。
最悪いばる。
あられのせいで実質回復しない。 それが唯一にして最大の欠点だろう。
まとめると



どう見てもマイオナ(マイナーオナニー)である。
だが決して悪いことではない。
ニョロボンの型が少し適当。
上記の並びの欠点は、まだスカーフ竜に対して不安が残ること。
また先程も挙げた通り、ヤミラミの強みを最大限まで生かすことができないことだろうか。
その辺が気になるようなら特殊アタッカーがいなくなり若干バランスが悪くなるが、ユキノオーの代わりにスカーフマンムーを採用してもいいだろう。

オチつけようと思いましたがタイミングを見失ってしまいました。
ヤミラミではハッサムのバレットパンチに先制できないので、アクロバット持ちハッサムにはユキノオーを選出しないか、残り3枠で徹底的にメタるか土下座。
ということで今回はこの辺で。
参考にさせてもらった方のブログはとても楽しく読めてオススメです。
何の許可もとらずパクってしまい、本当に申し訳ございませんでした!!!
参考記事
http://helpinass.blog.fc2.com/blog-entry-171.html
スカーフユキノオーを使いたい!
いろいろなポケモンに奇襲できて強そうですよね。
ただ起点にされやすいのが問題。
ユキノオーは相手を倒せば倒すほど自分の状況が不利になっていく、という謎のポケモン。(引用)
実例
ポケモン | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 持ち物 | 備考 |
ユキノオー | ふぶき | くさむすび | ぜったいれいど | いわなだれ | こだわりスカーフ | ぼうおんじゃないほう |

<おらあスカーフ吹雪じゃ







とならないのが今のポケモンである。実際はこのあと







こうなる
スカーフユキノオーは型によって強力とされているポケモンにタイマンで勝てるが、その後の隙を埋めるのが全抜き展開が多い今はとても難しい(引用)
そこで・・・
???<待てよ
一同<?
ポケモン | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 持ち物 | 備考 |
ニョロボン | ともえなげ | いわなだれ | みがわり | ビルドアップ | オボンのみ | ちょすい |

一同<うわああああああああああああ!?

<もう一回遊べるドン!
・・・何が言いたかったかというと、ともえなげを使うことでもう一度技を選ぶことができる。
そしてスカーフユキノオーとニョロボンは相性が良さそうということ。
ただ、上のどのポケモンにも勝てる確率が高いわけではないので注意。
しかし、この2体だと格闘の一貫性がある。ローブシンやキノガッサが、2PTに1体以上いることを考えると非常に危険。
また、クレセリアなど超単タイプにも勝てる気がしない。
そしてメタグロスやナットレイなどのかゆいところ。そしてスカーフ竜にもいまいち勝利のビジョンが見えない。
なんだよこれ・・・(絶望)
これらの問題を解決できるポケモンなんてこの世にいるのか・・・・・・?
_人人 人人_
>(^ω)^ <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄

ポケモン | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 持ち物 | 備考 |
ヤミラミ | イカサマ | いばる | おにび | みがわり | たべのこし | いたずらごころ(かわいい) |
ローブシンは恐らくおにびでなんとかなるでしょう。
メタグロスも同じく。トリック考えるとみがわりで様子を見たいが体力的に読みを外すとつらい。
クレセリアは有効打ほぼ無し。
キノガッサの場合も、
ポイズンヒールはどうせ、きあパン+マッパやローキック+ビルドアップがほとんどなので勝てる。
最悪いばる。
テクニシャンはおにびにより無力化。
最悪いばる。
あられのせいで実質回復しない。 それが唯一にして最大の欠点だろう。
まとめると



ポケモン | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 持ち物 | 備考 |
ユキノオー | ふぶき | くさむすび | ぜったいれいど | いわなだれ | こだわりスカーフ | ぼうおんじゃないほう |
ニョロボン | ともえなげ | いわなだれ | みがわり | きあいパンチ | オボンのみ | ちょすい |
ヤミラミ | イカサマ | いばる | おにび | みがわり | たべのこし | いたずらごころ(かわいい) |
どう見てもマイオナ(マイナーオナニー)である。
だが決して悪いことではない。
ニョロボンの型が少し適当。
上記の並びの欠点は、まだスカーフ竜に対して不安が残ること。
また先程も挙げた通り、ヤミラミの強みを最大限まで生かすことができないことだろうか。
その辺が気になるようなら特殊アタッカーがいなくなり若干バランスが悪くなるが、ユキノオーの代わりにスカーフマンムーを採用してもいいだろう。

ポケモン | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 持ち物 | 備考 |
マンムー | じしん | つららばり | こおりのつぶて | いわなだれ | こだわりスカーフ | デブ |
オチつけようと思いましたがタイミングを見失ってしまいました。
ヤミラミではハッサムのバレットパンチに先制できないので、アクロバット持ちハッサムにはユキノオーを選出しないか、残り3枠で徹底的にメタるか土下座。
ということで今回はこの辺で。
参考にさせてもらった方のブログはとても楽しく読めてオススメです。
何の許可もとらずパクってしまい、本当に申し訳ございませんでした!!!